S3 Riders Aichi の講習会はいつやるの?
こちらのページでは最新の開催の募集要項などを掲載しています。
 
過去の講習会募集要項をご覧になりたい方は、下記リンクからお進みください。
  
● H31.1.27開催 ライダーのための応急手当講習募集要項    ● H31.4.28開催 ライダースクール募集要項
 


バイク事故に遭わないことがベスト。

でももし仲間が目の前で事故に遭ったら…あなたは何ができますか?

ツーリング先やサーキットなど、ライダーがバイクで出かける先は郊外も多く、急病やけがに見舞われた際には、医療の提供を受けるまでに多くの時間を要します。

バイク事故のように体に強い力が加わった事故の場合、負傷した人を後遺症なく社会復帰させるためには、現場に居合わせた人の活躍がたいへん重要であり、医療の専門家の到着を待っていては手遅れとなってしまうケースも少なくありません。

しかし、このような事故の対応法を学ぶ講習会は、心肺蘇生法のように市民向けの講習がさかんに行われているものではないため、バイク事故発生時に現場で動ける市民救助者はたいへん貴重な存在です。実際に事故に遭遇したライダーの話を聞いても、「何をすればよいのかわからず、動くことできなかった」「ヘルメットは取ったほうがいいのかどうなのか迷った」といった声をよく耳にします。

その疑問を解決し、事故現場で必要な措置を判断して実践できるスキルを身に付け、バイク事故に係る「防ぎえた死」を一件でも少なくする。それがこの講習の目的です。
 

            

この講習で学ぶことができる内容は、救急隊員等の専門家向けの病院前外傷教育プログラム「JPTEC」の考え方を取り入れたものではありますが、医療の専門知識を持たない方でも救護を行い得るよう内容を構成しているとともに、インストラクターは全員ライダースクールのインストラクターでもあり、救急医療の視点、ライダーとしての視点、また、消防や警察といった事故対応に関する機関それぞれの視点を踏まえた内容を構成しています。

ただライダーを集めた心肺蘇生法講習会とは違い、バイク事故対応に特化した市民向け救命講習会は全国でもほとんど開催されておらず、毎回東海地方はもとより、首都圏からも受講頂いています。

皆様の受講をお待ちしております!


[こんな人におすすめの講習です]

 ▼ 過去にバイク事故に遭遇し、対応に迷ったことがある方

 ▼ ツーリングクラブのリーダー

 ▼ ライダースクールや走行練習会の運営スタッフ

 ▼ その他、バイク事故発生時の対応法を学びたいすべての方

[できるようになること(講習の内容)]

 1.自身や傷病者の身を守り、二次災害を防止できる

 2.119番通報等で医療の専門家をいち早く呼ぶとともに、必要な情報を提供できる

 3.傷病者の状態を評価し、必要な手当を実施することができる

 4.脊椎の動きを抑え、後遺症の発生を防ぐ措置を行うことができる

 5.傷病者が被っているヘルメットをどのように取り扱うか判断できる

 注:この講習会では、心肺蘇生法(AEDの取扱いを含む)のトレーニングは行いません。

  心肺蘇生法のトレーニングを受けたい方は、消防機関等の救命講習会を受講頂きますようお願い致します。
 
           
 
 
[開催日時]
平成31年1月27日(日) 10時00分から16時00分

[場所]
愛知県職業訓練会館(名古屋市西区浅間二丁目3番14号)
4階研修室

[受講者定員]
6名

[受講料]
3,000円(当日現金でお支払いください)

[持ち物]
@バイク用ヘルメット(実技訓練で使用します。ご自身のヘルメットをお持ちください。)
A昼食、飲料水
B筆記用具
Cテキスト(詳細後述)

[テキストについて]
この講習で使用するテキストは、申し込み受理後にお知らせするURLからご自身でダウンロードして頂くこととしております。
ダウンロードしたPDFデータをそのまま電子教材としてタブレット等で閲覧頂いても構いませんし、ご自身で印刷して頂いても構いません。(カラー、白黒は問いません)
プリンターを保有していないなど、ご自身での印刷ができない場合などには、有償でテキストをお渡しします。お申し込み時にお知らせください。(1冊1,000円・送料込み)

[予習について]
この講習会でトレーニングを行う内容は、消防機関の救命講習会などでは触れることがないものであり、多くの受講者様は初めて触れることとなる内容です。また、第1回及び第2回を受講頂いた方も、その際とは内容が刷新されております。

決められたアルゴリズムに基づき体を動かせばよい心肺蘇生法とは異なり、この講習で取り扱う分野は、「人間の生命がどのように維持されているか」の基礎を理解していることが大切であり、言い換えれば「どうしたら人間は死んでしまうか」を理解することが必要です。

テキストをよく読み、予習をしたうえで当日お越し頂けると講習が充実したものとなります。予習ページには「力試し」問題も用意しておりますので、受理メールでお知らせする期日までに解答を送信頂けると幸いです。(皆様の解答を踏まえ、講習内での解説の重点等を検討します)

[修了証等の有無]
この講習はS3 Riders Aichiが独自に行っているものであり、何らかの資格認定を受けることができるものではありません。また、修了証その他証明書の交付もありません。

[受講申し込み]
申込みフォームに必要事項を記載してお申込みください。
数日の間に担当者からメールを返信しますので、注意事項等をよくお読みください。
なお、受講までにメールで複数回ご連絡を差し上げますので、内容を都度確認できるメールアドレスの使用をお願い致します。


※当団体のスタッフは皆本業を持ちながらボランティアで活動しておりますので、お問い合わせ等にすぐ回答ができない場合もありますのでご了承ください。

本講習は既に定員を満たしており、新規の募集は受け付けておりません。
次回開催まで今しばらくお待ちください。



 
 
 
 
愛知名古屋エスキューブライダースアイチ<二輪車安全運転講習会> 愛知名古屋エスキューブライダースアイチ<二輪車安全運転講習会> 愛知名古屋エスキューブライダースアイチ<二輪車安全運転講習会> 愛知名古屋エスキューブライダースアイチ<二輪車安全運転講習会> 
 
ホームへ戻る
  
Copyright (c)S3 Riders Aichi. All rights Reserved.
愛知県名古屋市千種区東区北区西区中村区中区昭和区瑞穂区熱田区中川区港区南区緑区守山区名東区天白区バイク二輪原付講習安全ライダースクール安全運転事故防止交通死亡事故脱ワーストワン!あいちなごや楽しくツーリング
愛知県名古屋市千種区東区北区西区中村区中区昭和区瑞穂区熱田区中川区港区南区緑区守山区名東区天白区バイク二輪原付講習安全ライダースクール安全運転事故防止交通死亡事故脱ワーストワン!あいちなごや楽しくツーリング
愛知県名古屋市千種区東区北区西区中村区中区昭和区瑞穂区熱田区中川区港区南区緑区守山区名東区天白区バイク二輪原付講習安全ライダースクール安全運転事故防止交通死亡事故脱ワーストワン!あいちなごや楽しくツーリング
愛知県名古屋市千種区東区北区西区中村区中区昭和区瑞穂区熱田区中川区港区南区緑区守山区名東区天白区バイク二輪原付講習安全ライダースクール安全運転事故防止交通死亡事故脱ワーストワン!あいちなごや楽しくツーリング
愛知県名古屋市千種区東区北区西区中村区中区昭和区瑞穂区熱田区中川区港区南区緑区守山区名東区天白区バイク二輪原付講習安全ライダースクール安全運転事故防止交通死亡事故脱ワーストワン!あいちなごや楽しくツーリング
愛知県名古屋市千種区東区北区西区中村区中区昭和区瑞穂区熱田区中川区港区南区緑区守山区名東区天白区バイク二輪原付講習安全ライダースクール安全運転事故防止交通死亡事故脱ワーストワン!あいちなごや楽しくツーリング
inserted by FC2 system